6月のご予約を開始します。7月のご予約は…

ご予約を開始致します
2021年1月15日正午ごろより2021年6月のご宿泊予約を開始致します。
ご予約はオンライン予約ページよりお願い致します。(お電話でのご予約は受付しておりません)
GoToトラベルが延長された場合
国の観光支援事業である「Go To トラベル」の期限は、現在のところ2021年1月31日のご宿泊までとなっておりますが、6月末まで延長されることも検討されているそうです。もし延長された場合でも、tinto*tinto公式サイトからご予約頂いたお客様は、ご予約の取り直しの必要なく、GoTo割引対象と致しますので、ご安心してご予約下さいませ。
6月ってどんな季節?
沖縄ではいよいよ梅雨が明け、待ちに待った「夏」がはじまる季節です。平年ですと沖縄の”慰霊の日”でもある6月23日ごろに梅雨が明けると言われていますが、毎年早かったり遅かったり一喜一憂します。6月上旬に明けてしまった年もあれば7月上旬まで長引く年もあったり。
ただ、どちらに転んだとしても、真夏に向かうこの時期というのは意外と沖縄ツウの方々が狙って来られるのも事実です。私も、真夏への秒読み感がやっぱりたまらなく好きです。
6月後半が人気の理由は、
・梅雨明けしてたら沖縄は真夏そのもので夏を大きく先取りできる
・梅雨明けしていなくてもその秒読み感がたまらない
・まだまだ夏休みではないので観光客が比較的少ない
・飛行機や宿が比較的リーズナブル
といったところで、実は6月23日以降は隠れた人気日程になります。
では6月前半のいわゆる沖縄の梅雨はどうなのか?
こればかりはなんとも言えないのですが、本当に6月初旬に梅雨明けしてしまった年もありますし、例え梅雨だとしても、沖縄の梅雨はメリハリがあってずーっとしとしと降っているわけではありません。降る日と降る時間にドバッと降ってパッとやむ。南国の雨季のようなイメージ。確かにじっとりと暑いのですが、梅雨はいずこ?といった具合にサラッと爽やかな日もとっても多い、そんな時期となります。
沖縄の梅雨時期について毎年思うこと、こちらの記事にまとめていますので、ぜひご参考までに。

去年の6月の様子
tinto*tintoのインスタグラムから去年の6月の様子を一部ご紹介します。去年はコロナの緊急事態宣言明けだったので手探りの状況でしたねぇ。今年はどんな感じになるのでしょうか。。
去年の2020年6月13日のtinto*tintoからの風景です。
夏への準備期間なので湿度も高く雲はモックモクです。もちろん梅雨明けしてない時期です。梅雨真っ只中でもこんな感じの日も多くて、梅雨時期に晴れると雨が大気を洗い流してくれるのか、年間を通しても空と海が綺麗な時期なんです。観光客の少ない時期でもあるので、ビーチもおそらく貸切状態の日が多いですよ。(ただもちろん雨の日もあるので悪しからず)
そして、こちらは、去年の6月14日のtinto*tintoからの朝日です。
夏至が近づくと、朝日は古宇利島のちょうど真ん中からぽっかりと昇ってきます。青い海はいつでも見れますが、この時期のこのぽっかり朝日は6月後半から7月前半くらいまで限定。年間を通してもこの時期の朝日が一番素晴らしいのです。
梅雨が明けるとこの通り。お部屋からのんびり青い海と空、古宇利島を眺めてのんびりしにきてくださいね〜。ビーチは階段を降りて坂を降ってすぐ。
最後に
年末年始から2月7日までGoToトラベルも停止となり、2021年早々から新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出されています。なかなか旅をするタイミングを図るのも難しいものですが、だんだんと旅する側も迎える側も振る舞い方に慣れてきたのは良いことで、あとはなるようにしかなりませんねぇ、、私たちは引き続き、感染拡大防止対策を万全にして(tinto*tintoのコロナ対策)、密とは無縁の海が見える高台でお客様をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
年末年始の旅行が無しになってしまった方々も多いかと思いますので、ぜひ、夏を先取りに沖縄にいらしてください。(あとはコロナがおさまってお天気が良いことを祈るだけ!)
次回のご予約開始日は…
次回はいよいよ7月のご予約が開始となります。
夏休み日程も含みますのでお見逃しなく〜!
もしご予約開始の情報を知りたいという方は、LINE登録が便利です。
LINEにて予約開始日のお知らせをお届け致します。
江本 祐介
最新記事 by 江本 祐介 (全て見る)
- 10周年ありがとうございます - 2020年11月3日
- 沖縄の梅雨はそんなに雨が降らない!? - 2020年5月11日
- 『おきなわいちば』泊まりたい宿に掲載頂きました - 2020年3月7日