
[コロナ禍における留意事項]
1.2020年4月1日以降に納税を頂いたお客様は、ご朝食をルームサービス朝食プランに変更させて頂きます。
2.有効期限の延長についても柔軟に対応しております。
沖縄県”今帰仁村”へのふるさと納税で、tinto*tintoの宿泊券がもらえます!
今帰仁村のふるさと納税の返礼品としては、特産品であるマンゴーやスイカ、アグーや泡盛が人気ですが、あとひとつ忘れてはならないのが、スモールリゾートなのではないかなぁと思うのです。
ふるさと納税ご宿泊優待券の内容
今帰仁村へのふるさと納税による返礼品「tinto*tintoのご宿泊優待券」の内容は以下の通りです。
詳しくはふるさとチョイスをご覧ください。
ご宿泊優待券内容
今帰仁村へ100,000円のふるさと納税を頂いた場合の返礼品
オーシャンビュー和洋室ペア1泊朝食付きのご宿泊優待券
朝食はお客様のお部屋で頂けるルームサービス朝ごはん
今帰仁村を代表する古宇利島を望む風景を楽しめます
tinto*tintoマーケットの雑貨を購入できる1,000円チケット付き(お1人様1枚)
今帰仁村の画家「運天肇」氏のプリント絵をお一人さま1枚プレゼント
ご宿泊除外日がありますので、予めご確認ください
有効期限は発行日より1年間です
(※現在コロナウィルス蔓延のため有効期間は柔軟な延長対応を致しております)
詳しくは、こちら↓
ふるさとチョイス
[沖縄県 今帰仁村] 返礼品
海と古宇利島を望む和洋室ステイ
お食事:地元食材を使ったルームサービス朝ごはん付き
寄附金額:100,000円以上でもらえる
▲今帰仁村を代表する風景が望めます
▲海を眺めるナチュラル和洋室ペア宿泊券です
▲朝食はお部屋にお運びするルームサービス朝ごはんです
▲今帰仁村の画家「運天肇」さんのやんばるの風景を描いた絵をプレゼント
▲tinto*tintoマーケットの商品に現地で使える「1,000円」チケットお一人様1枚プレゼント
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄附ができるきる制度です。
手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
あなた自身で寄附金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
(参考:ふるさと納税とは/ふるさとチョイス)
ふるさと納税は今帰仁村では何に使われているの?
今帰仁村では、皆様に頂いたご寄付を、実際にこのような活動に使われています。
ふるさと納税プランをご提供するにあたって
今帰仁村観光協会のご担当者さんが「今帰仁の魅力は、小さな宿で今帰仁らしい風景を眺めてのんびりして頂くこと」とおっしゃっていて、特産品だけでなく宿泊券の返礼品ラインナップも増やしていきたいとの思いに共感し、ふるさと納税のお話をお受け致しました。
返礼品として地域の特産品を受け取るのもいい。
でも、実際に訪れて地域の風景や空気を堪能し、地域の飲食店で地元料理に舌鼓を打ち、地域の特産品をお土産にする。そして何より宿泊することで期間限定で地域の一員となる。
税の控除もできて返礼品も受けるとともに、こんなにも地域に貢献できることって他にあるのだろうか。
ふるさと納税の返礼品を選ぶ際に「年末に何食べようかな?」ではなく「来年はどこに行こうかな?」と、旅先や宿泊先を選ぶのもいいのでは。ぜひ”宿泊券”も候補のひとつとしてご検討ください。
沖縄が大好きな方、沖縄病の方、きっとそれはもう沖縄があなたの”ふるさと”です。
沖縄観光が厳しい折、あなたのふるさと納税が沖縄の未来を作る、地域の未来を作る、そして自分も楽しめると思うとワクワクしますね。
そして「来年どこかで沖縄に行こうかな」「tinto*tintoに泊まりたいな」と思ってらっしゃる方は、ご自身の税控除にもなっちゃいますので、ぜひふるさと納税をご活用ください。
ふるさとチョイス
[沖縄県 今帰仁村] 返礼品
海と古宇利島を望む和洋室ステイ
お食事:地元食材を使ったルームサービス朝ごはん付き
寄附金額:100,000円以上でもらえる
私たちの事業で、地域への税収という形でご協力ができるとともに、地域の観光促進という形でも貢献ができること、こんなにもありがたく嬉しいことはありません。
ご尽力を頂きました今帰仁村観光協会、今帰仁商工会のみなさま、本当にありがとうございました。