夏空!
約1週間、お休みを頂いて、地元の横浜に戻っておりました。
沖縄は梅雨だったので、横浜に退避~という感じだったけど、
出発日から沖縄は夏のような晴れ続き。
この日あたりから夏至南風(カーチバイ)が吹いて、
ほぼ梅雨明け同然のお天気が続いたみたいで、
“梅雨明け宣言”待ちだったよう。
まぁ、横浜、東京も爽やかな晴れが続いてよかったんですが、
那覇に到着したその日が梅雨明け宣言当日。
爽やかな気候から梅雨明けの沖縄への移動。
久々に空港を出た時のモワっと感を味わって、
少し高まってしまいました。
冬から梅雨にかけては、
今日は晴れるか、明日は晴れるかと、
空の御機嫌に一喜一憂がしてたけど、
梅雨明けしたとたん、連日こんな空と海。

海の色や空の色はもちろん、雲が夏です。
ポッカリ浮かんだ雲は、最近は南風も強いので、
ふわりふわりと、海や島に雲影を落としながら、
揺れ動いていく姿がなんとも好き。

梅雨明け宣言の前後からずーっと、
夏を呼ぶ風、夏至南風(カーチバイ)が吹いていて、
時折ゴーゴーいってますが、
台風2個直撃した今年は、
お天気が良ければそんなのへっちゃら。
梅雨入りは早くGWのお客様には申し訳なかったけど、
梅雨明けも早かったので、夏が早く到来してくれて、
この時期のお客さんは大喜びです。
tinto*tintoも、帰着の翌日からお仕事モードで同時に夏に突入しました。
なが~い夏のはじまりはじまり。
私たちも家族3人、駆け抜けます!
【お知らせ】
7月・8月は一時満室でしたが、
数日の空室が出ております。
9月も残りわずかとなっております。
ご予約はお早めにどうぞ。
空室確認、ご予約はこちらから。

—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿
沖縄のひとつ宿tinto*tinto
▼4室のコテージ風大人の隠れ家
沖縄の宿 マチャン・マチャン
▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ
沖縄いちゃりばちょ~で~移住記
沖縄は梅雨だったので、横浜に退避~という感じだったけど、
出発日から沖縄は夏のような晴れ続き。
この日あたりから夏至南風(カーチバイ)が吹いて、
ほぼ梅雨明け同然のお天気が続いたみたいで、
“梅雨明け宣言”待ちだったよう。
まぁ、横浜、東京も爽やかな晴れが続いてよかったんですが、
那覇に到着したその日が梅雨明け宣言当日。
爽やかな気候から梅雨明けの沖縄への移動。
久々に空港を出た時のモワっと感を味わって、
少し高まってしまいました。
冬から梅雨にかけては、
今日は晴れるか、明日は晴れるかと、
空の御機嫌に一喜一憂がしてたけど、
梅雨明けしたとたん、連日こんな空と海。

海の色や空の色はもちろん、雲が夏です。
ポッカリ浮かんだ雲は、最近は南風も強いので、
ふわりふわりと、海や島に雲影を落としながら、
揺れ動いていく姿がなんとも好き。

梅雨明け宣言の前後からずーっと、
夏を呼ぶ風、夏至南風(カーチバイ)が吹いていて、
時折ゴーゴーいってますが、
台風2個直撃した今年は、
お天気が良ければそんなのへっちゃら。
梅雨入りは早くGWのお客様には申し訳なかったけど、
梅雨明けも早かったので、夏が早く到来してくれて、
この時期のお客さんは大喜びです。
tinto*tintoも、帰着の翌日からお仕事モードで同時に夏に突入しました。
なが~い夏のはじまりはじまり。
私たちも家族3人、駆け抜けます!
【お知らせ】
7月・8月は一時満室でしたが、
数日の空室が出ております。
9月も残りわずかとなっております。
ご予約はお早めにどうぞ。
空室確認、ご予約はこちらから。

—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿

▼4室のコテージ風大人の隠れ家

▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ

The following two tabs change content below.
江本 祐介
代表 : 合同会社ひとつやどおきなわ
合同会社ひとつやどおきなわ代表。結婚と同時に沖縄に移住して16年目。ウッパマビーチと古宇利島を望む高台で「tinto*tinto おきなわのひとつやど&マーケット」を運営する会社を経営中。横浜出身。東京で通信キャリア6年、那覇で旅行情報メディア3年を経てtinto*tintoを開業。2児(12歳♂8歳♂)の父。
最新記事 by 江本 祐介 (全て見る)
- [tinto*tintoクチコミ] 昨夜の雨がうそなくらい、朝起きたらとっても素敵な景色でした… - 2022年12月4日
- [tinto*tintoクチコミ] とにかくこの自然に癒されました!畳のおへやも大変居心地よかった… - 2022年11月30日
- [tinto*tintoクチコミ] 今度はもっとゆっくり過ごしたいと思えるような場所… - 2022年11月25日
この記事へのコメントはありません。