【祝ご入園連載⑤】息子がくれた時間とこれから
いよいよ最終回。
息子の祝ご入園連載5回目です。
最終回は、息子がいない間のその時間、
そして、息子や僕らのこれからのこと、
整理してみようかなぁと思います。
保育園に行っている間、
今まで台風の目のようだったむすこがいない、
というこの3週間、なにか空気が違う。
ふと、こんなことも振り返って考えられる
時間的、心理的な余裕も生まれてくるのだが、
せっかく時間ができたのに、
2人でそわそわ落ち着かない(特に母)。
ごく当たり前の生活に戻りつつある最中、
息子と同じで私たちもこれは慣れだし、
成長していく途上。
リハビリだね~なんて言いながら。
まぁ、そんな複雑な心境はあったりもするけど、
ひとまず、いったん保育園に入らせて頂き、
誕生してから今までの最初のフェーズはひと段落。
息子が元気に保育園に通えること、
スムーズに家事や仕事が進められるということは、
どんなにありがたいことなのか、
そんなありふれた日常に感謝したいと思う。
連載③にも書いたように、
親やお客さんと遊ぶ以外に、
子どもたちや色んな人たちと関わって
色んな発見や楽しさを自分で発見して、
それを誰の顔を気にすることなく、
自分で表現できるようになって欲しい、
という思いで保育園に通っている。
今から数年、息子が元気で、保育園に行って楽しみたい!
という“意思”がある間は、保育園通いを続けようと思うけど、
集団行動が上手にできるとか、
一般的なヨイコになって欲しいわけではなく、
(なんとなくだけど、この3週間を見てたら、
外では頑張ったら、だいたいのことはたぶんできるのだ、
とわかった気もする。)
もし、息子の思いで、
楽しいことが見つからない、
楽しい仲間が見つからない、
居心地が悪い、などがあれば、
それはそれで、その子の気持ちを優先して、
別の道を探ってみてもいいとも思っている。
それに応じて、親の環境も変えてみても
いいとも思っている。
この頃の感情って、
大人になって記憶に残っているかどうかは別として、
その子の性格や人となりに大きく影響を与えること、
なんだと思うから、
親がヨシと思うこと、一般的にイイことだとされること、
など、それを強いることはやめようと思っている。
これは、自分にも言い聞かせるために。
だから、
息子が楽しんで保育園に行き、
今まで全く無かった時間を、
作ってくれている間は、
もっともっと今のサービスを深堀していくこと、
今までやりたくてもできなかったことを進めること、
ホントは私たちはどうなりたいのか、
などの大人としての思いを追求していきながら、
子どもの歩みとして、
いまの保育園生活は合っているのか、
次の幼稚園、小学校へ進むであろうフェーズを、
どうサポートするか、
ちゃんと考えながら数年を過ごしたいな、
そう思うのです。
そういう、僕らにとっても息子にとっても
指針、試金石のような数年にしようと思うのです。
何より、息子が作ってくれた時間を、
大切にしよう。
この5回の連載を書くにあたって、
あたかも、僕が子育てや教育論を熟知していて、
積極的に関わっている風の論調だったけど、
これは、ほぼうちの彼女の受け売りです・・・。
でも、毎日息子のそばに居て、
当たり前だけど母の次によく息子のことをわかっている、
ということは、自信をもって言えること。
子育てって、伝聞じゃなくって、
毎日そばにいないと、
肌で感じてわからないことが多い。
子どもとのかかわりは、
質や密度も大切だけど、
なにより過ごす時間の長さも大切だ、
とも思ったりします。
これは父としての感想。
色んな葛藤はあって、
彼女には迷惑をかけっぱなしだったけど、
ほんとにこれはこれで良き2年9ヶ月だったと、
今だから言える。
息子の思いや意思がこれから、
どのように変化していくか、
それを見逃さないよう、
決まり決まった理屈で何かを強いないよう、
複雑化する感情をしっかりと察知してあげられるよう、
見続けていきたいな、
そう思うのです。
また、誤解を恐れず、今まで3人だけでやってきた、
というニュアンスで5回を綴りましたが、
もちろん、古くからの友人たち、沖縄の先輩や仲間たち、
家族親類のみんな、そして何より日本全国のお客様たちに
支えられて、ここまで来ることができました。
こんな家族ですが、
これからも変わらぬお付き合い、
ご支援をお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
これにて、祝ご入園連載①~⑤のペンを置きます。
ご講読ありがとうございました。
【祝ご入園連載】
①これは事件です!
②まさに杞憂です!
③これが断腸の思い!
④子育てしながらもてなすということ
⑤息子がくれた時間とこれから
★おねがい★
毎日のブログ更新が目標ですが、なかなかそうもいきません・・・
FacebookとTwitterはほぼ毎日数回更新していますので、
是非「フォロー」や「いいね!」お願い致します。
沖縄のこと、宿のこと、優先的にリアルタイムに発信中です。
只今、7月末までのご予約を受け付け中。
8月のご予約は5月1日AM0:00前後から。
空室確認、ご予約はこちらから。
—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿
沖縄のひとつ宿tinto*tinto
▼4室のコテージ風大人の隠れ家
沖縄の宿 マチャン・マチャン
▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ
沖縄いちゃりばちょ~で~移住記
息子の祝ご入園連載5回目です。
最終回は、息子がいない間のその時間、
そして、息子や僕らのこれからのこと、
整理してみようかなぁと思います。
保育園に行っている間、
今まで台風の目のようだったむすこがいない、
というこの3週間、なにか空気が違う。
ふと、こんなことも振り返って考えられる
時間的、心理的な余裕も生まれてくるのだが、
せっかく時間ができたのに、
2人でそわそわ落ち着かない(特に母)。
ごく当たり前の生活に戻りつつある最中、
息子と同じで私たちもこれは慣れだし、
成長していく途上。
リハビリだね~なんて言いながら。
まぁ、そんな複雑な心境はあったりもするけど、
ひとまず、いったん保育園に入らせて頂き、
誕生してから今までの最初のフェーズはひと段落。
息子が元気に保育園に通えること、
スムーズに家事や仕事が進められるということは、
どんなにありがたいことなのか、
そんなありふれた日常に感謝したいと思う。
連載③にも書いたように、
親やお客さんと遊ぶ以外に、
子どもたちや色んな人たちと関わって
色んな発見や楽しさを自分で発見して、
それを誰の顔を気にすることなく、
自分で表現できるようになって欲しい、
という思いで保育園に通っている。
今から数年、息子が元気で、保育園に行って楽しみたい!
という“意思”がある間は、保育園通いを続けようと思うけど、
集団行動が上手にできるとか、
一般的なヨイコになって欲しいわけではなく、
(なんとなくだけど、この3週間を見てたら、
外では頑張ったら、だいたいのことはたぶんできるのだ、
とわかった気もする。)
もし、息子の思いで、
楽しいことが見つからない、
楽しい仲間が見つからない、
居心地が悪い、などがあれば、
それはそれで、その子の気持ちを優先して、
別の道を探ってみてもいいとも思っている。
それに応じて、親の環境も変えてみても
いいとも思っている。
この頃の感情って、
大人になって記憶に残っているかどうかは別として、
その子の性格や人となりに大きく影響を与えること、
なんだと思うから、
親がヨシと思うこと、一般的にイイことだとされること、
など、それを強いることはやめようと思っている。
これは、自分にも言い聞かせるために。
だから、
息子が楽しんで保育園に行き、
今まで全く無かった時間を、
作ってくれている間は、
もっともっと今のサービスを深堀していくこと、
今までやりたくてもできなかったことを進めること、
ホントは私たちはどうなりたいのか、
などの大人としての思いを追求していきながら、
子どもの歩みとして、
いまの保育園生活は合っているのか、
次の幼稚園、小学校へ進むであろうフェーズを、
どうサポートするか、
ちゃんと考えながら数年を過ごしたいな、
そう思うのです。
そういう、僕らにとっても息子にとっても
指針、試金石のような数年にしようと思うのです。
何より、息子が作ってくれた時間を、
大切にしよう。
この5回の連載を書くにあたって、
あたかも、僕が子育てや教育論を熟知していて、
積極的に関わっている風の論調だったけど、
これは、ほぼうちの彼女の受け売りです・・・。
でも、毎日息子のそばに居て、
当たり前だけど母の次によく息子のことをわかっている、
ということは、自信をもって言えること。
子育てって、伝聞じゃなくって、
毎日そばにいないと、
肌で感じてわからないことが多い。
子どもとのかかわりは、
質や密度も大切だけど、
なにより過ごす時間の長さも大切だ、
とも思ったりします。
これは父としての感想。
色んな葛藤はあって、
彼女には迷惑をかけっぱなしだったけど、
ほんとにこれはこれで良き2年9ヶ月だったと、
今だから言える。
息子の思いや意思がこれから、
どのように変化していくか、
それを見逃さないよう、
決まり決まった理屈で何かを強いないよう、
複雑化する感情をしっかりと察知してあげられるよう、
見続けていきたいな、
そう思うのです。
また、誤解を恐れず、今まで3人だけでやってきた、
というニュアンスで5回を綴りましたが、
もちろん、古くからの友人たち、沖縄の先輩や仲間たち、
家族親類のみんな、そして何より日本全国のお客様たちに
支えられて、ここまで来ることができました。
こんな家族ですが、
これからも変わらぬお付き合い、
ご支援をお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
これにて、祝ご入園連載①~⑤のペンを置きます。
ご講読ありがとうございました。
【祝ご入園連載】
①これは事件です!
②まさに杞憂です!
③これが断腸の思い!
④子育てしながらもてなすということ
⑤息子がくれた時間とこれから
★おねがい★
毎日のブログ更新が目標ですが、なかなかそうもいきません・・・
FacebookとTwitterはほぼ毎日数回更新していますので、
是非「フォロー」や「いいね!」お願い致します。
沖縄のこと、宿のこと、優先的にリアルタイムに発信中です。
只今、7月末までのご予約を受け付け中。
8月のご予約は5月1日AM0:00前後から。
空室確認、ご予約はこちらから。
—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿
沖縄のひとつ宿tinto*tinto
▼4室のコテージ風大人の隠れ家
沖縄の宿 マチャン・マチャン
▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ
沖縄いちゃりばちょ~で~移住記
The following two tabs change content below.
江本 祐介
代表 : 合同会社ひとつやどおきなわ
沖縄北部今帰仁村、ウッパマビーチと古宇利島を望む高台で「tinto*tinto おきなわのひとつやど&マーケットパーラー」を運営する「合同会社ひとつやどおきなわ」代表。横浜出身。東京で通信キャリア6年勤務し、結婚と同時に沖縄へ移住。那覇で旅行情報メディア勤務3年を経てtinto*tintoを開業。2児(15歳♂11歳♂)の父。
颯汰くんスゴイ!
でもそれはご両親の思いと励みがあってこそ!
母さまはその道のプロ、父さまのご理解、そしてお二人の貫き。
我が息子も二歳を迎え、共に成長する感情とどう向き合うか日々考えます(笑)
また、いろいろお聞かせ、お教えくださいね。
ママランチも是非また!(よろしいでしょうか?)
▼REshizueさんへ
ありがとうございます!
保育園に通い始めたらはじめたで、
既に色んな複雑な感情が芽生えているので、
どうサポートしてあげたらいいのか悩みます。
今は、頑張りすぎて疲れてしまって元気が
なくなる時があるので、ちゃんと見守って
あげたいなぁと思っているところです。
そういう意味ではカズマくんの方が先輩なので、
こちらもいろいろ教えてほしいことがたくさんで~す!
ママランチ、是非お願いしますね~!