浄化槽うめてます
昨日の様子ですが、浄化槽が到着。
どーん。
古いのを使いまわししたりすることもあるそうで、
「新しいかどうか確認しといでー」とか言われて、チェック。
大丈夫そう(笑)

大きさがあまりわからないかな?
引くと、ユンボと客室棟との比較でわかると思うけど、すごくデカイ。

これを、地中に埋め、マンホール部分だけ顔を出す形にするので、
せっせと朝から掘ってらっしゃいました。

ここに、さっきのドでかい浄化槽を沈めて、土をかぶす。

設計の時に、浄化槽は本館と分ける?とか何人槽にする?場所はどこ?
なんて話になって、浄化槽って何?って思ったのを覚えている。
生活で出た汚水とか生活排水を放流できるように浄化する設備で、
街や都会では下水設備がしっかりしているので、個々で設置する必要はないんだけど、
今帰仁村ややんばるの地域では、それぞれが設置しなければいけないんだとか。
いろいろ勉強させてもらってます。
どーん。
古いのを使いまわししたりすることもあるそうで、
「新しいかどうか確認しといでー」とか言われて、チェック。
大丈夫そう(笑)

大きさがあまりわからないかな?
引くと、ユンボと客室棟との比較でわかると思うけど、すごくデカイ。

これを、地中に埋め、マンホール部分だけ顔を出す形にするので、
せっせと朝から掘ってらっしゃいました。

ここに、さっきのドでかい浄化槽を沈めて、土をかぶす。

設計の時に、浄化槽は本館と分ける?とか何人槽にする?場所はどこ?
なんて話になって、浄化槽って何?って思ったのを覚えている。
生活で出た汚水とか生活排水を放流できるように浄化する設備で、
街や都会では下水設備がしっかりしているので、個々で設置する必要はないんだけど、
今帰仁村ややんばるの地域では、それぞれが設置しなければいけないんだとか。
いろいろ勉強させてもらってます。
The following two tabs change content below.
江本 祐介
代表 : 合同会社ひとつやどおきなわ
合同会社ひとつやどおきなわ代表。結婚と同時に沖縄に移住して16年目。ウッパマビーチと古宇利島を望む高台で「tinto*tinto おきなわのひとつやど&マーケット」を運営する会社を経営中。横浜出身。東京で通信キャリア6年、那覇で旅行情報メディア3年を経てtinto*tintoを開業。2児(13歳♂9歳♂)の父。
最新記事 by 江本 祐介 (全て見る)
- 子供が喜ぶものもたくさん用意して下さってて、あったらいいなと思うものが完ペキでした♡ - 2023年8月31日
- 子供が大きくなったらこんな宿に泊まりたいな…念願叶って訪れた宿は想像通りにステキでした… - 2023年8月29日
- 自然の中にありながら、普段通りに過ごせる…サービスというより視点が自分達と同じところにある… - 2023年8月26日
この記事へのコメントはありません。