今帰仁城跡の桜まつり
tinto*tintoのある沖縄今帰仁村、そして沖縄北部やんばるでは、
1月の末から2月の頭にかけて、寒緋桜という種類の桜が咲き、
各地で日本一早い桜の開花、そして日本一早い桜祭りが開催されます。
世界遺産の今帰仁城跡で開催される「今帰仁グスク桜まつり」は、
1月21日(土)~2月5日(日)に開催されます。
夜になると、夜桜の美しさに加え、
城壁が毎日ライトアップされるので、
とても幻想的な雰囲気に包まれます。

ポスターにあるように、日程によっては、
現代版組踊絵巻「北山の風」や、
地元の青年会によるエイサーが見られたりと、
盛りだくさん。
また、今帰仁の桜まつり開催中の2月3日、4日、5日と、
「桜の季節にガイドとめぐる今帰仁の史跡」という、
史跡散策ツアーがあり、琉球の歴史の舞台となった今帰仁を
深く体感することができます。

私たちもできれば行きたいなぁと思っているツアーなので、
この機会に是非!
詳しくは
今帰仁グスクを学ぶ会まで
また、今帰仁の桜の期間は、同じく本部八重岳や名護でも
桜祭りが行われるので、ぜひこの期間は、沖縄北部の
やんばるに足をお運びください。
今帰仁グスク桜まつり 1月21日(土)~2月5日(日)
本部八重岳桜まつり 1月21日(土)~2月5日(日)
名護桜まつり 1月28日(土)~1月29日(日)
もちろん、各地へのtinto*tintoからのアクセスも良好です。
空室確認、ご予約はこちらから。

沖縄&宿情報をリアルタイムに発信中!

—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿
沖縄のひとつ宿tinto*tinto
▼4室のコテージ風大人の隠れ家
沖縄の宿 マチャン・マチャン
▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ
沖縄いちゃりばちょ~で~移住記
1月の末から2月の頭にかけて、寒緋桜という種類の桜が咲き、
各地で日本一早い桜の開花、そして日本一早い桜祭りが開催されます。
世界遺産の今帰仁城跡で開催される「今帰仁グスク桜まつり」は、
1月21日(土)~2月5日(日)に開催されます。
夜になると、夜桜の美しさに加え、
城壁が毎日ライトアップされるので、
とても幻想的な雰囲気に包まれます。

ポスターにあるように、日程によっては、
現代版組踊絵巻「北山の風」や、
地元の青年会によるエイサーが見られたりと、
盛りだくさん。
また、今帰仁の桜まつり開催中の2月3日、4日、5日と、
「桜の季節にガイドとめぐる今帰仁の史跡」という、
史跡散策ツアーがあり、琉球の歴史の舞台となった今帰仁を
深く体感することができます。

私たちもできれば行きたいなぁと思っているツアーなので、
この機会に是非!
詳しくは
今帰仁グスクを学ぶ会まで
また、今帰仁の桜の期間は、同じく本部八重岳や名護でも
桜祭りが行われるので、ぜひこの期間は、沖縄北部の
やんばるに足をお運びください。
今帰仁グスク桜まつり 1月21日(土)~2月5日(日)
本部八重岳桜まつり 1月21日(土)~2月5日(日)
名護桜まつり 1月28日(土)~1月29日(日)
もちろん、各地へのtinto*tintoからのアクセスも良好です。
空室確認、ご予約はこちらから。

沖縄&宿情報をリアルタイムに発信中!

—————————————————-
▼1日1組をお迎えする古宇利島一望のひとつ宿

▼4室のコテージ風大人の隠れ家

▼沖縄旅行のオススメスポットと沖縄移住ブログ

The following two tabs change content below.
江本 祐介
代表 : 合同会社ひとつやどおきなわ
合同会社ひとつやどおきなわ代表。結婚と同時に沖縄に移住して16年目。ウッパマビーチと古宇利島を望む高台で「tinto*tinto おきなわのひとつやど&マーケット」を運営する会社を経営中。横浜出身。東京で通信キャリア6年、那覇で旅行情報メディア3年を経てtinto*tintoを開業。2児(12歳♂8歳♂)の父。
最新記事 by 江本 祐介 (全て見る)
- [tinto*tintoクチコミ] 昨夜の雨がうそなくらい、朝起きたらとっても素敵な景色でした… - 2022年12月4日
- [tinto*tintoクチコミ] とにかくこの自然に癒されました!畳のおへやも大変居心地よかった… - 2022年11月30日
- [tinto*tintoクチコミ] 今度はもっとゆっくり過ごしたいと思えるような場所… - 2022年11月25日
この記事へのコメントはありません。