Interviewフリアコ体験談

記念すべき第1号フリアコさんの体験談。引き続きフリアコさん募集中です!

  • HOME
  • tinto*tintoのフリアコってどうなの?体験談-2025年6月期-

tinto*tintoでは2025年6月より、開業15年で初めて、フリアコスタッフさんのお力をお借りした宿運営をはじめています。

フリアコ募集を開始してから多くの方にご興味、ご応募、面談をさせて頂き本当にありがとうございました。

沖縄の繁忙期でもある今年の夏はフリアコスタッフさんたちのおかげで何とか乗り切れそうです。改めてtinto*tintoは多くの皆様に支えられて続けられているのだと再認識することができました。

引き続き夏以降もフリアコさんを募集しておりますので、今回の体験記もご覧頂き、少しでもご興味がある方は、こちらの募集要項をご確認頂いた上でお問い合わせ・ご応募をお待ちしております。

▲フリアコ募集要項

今回は、そんな記念すべき第1号となったHさん(30代女性)の体験談をインタビュー形式でお届けします。

記念すべき第1号となった方のプロフィールです。

年齢 30代
時期 6月後半
期間 1週間(フリアコお試し期間のため)
お住まい 東京
職業 会社員

今回はフリアコスタッフへのご応募と、フリアコ滞在、本当にありがとうございました。改めて今回のフリアコに来て頂いた理由を教えてください。

一番は、東京から離れてのんびりしたい、青い海、青い空、白い砂浜を堪能したい、と思ったのと、ホテルステイなど非日常よりその地域の生活に溶け込みたい、と思ったからです。

一度は沖縄で暮らしてみたいなっていう夢は誰しもがあったりしますよね!フリアコも色々ありますけど、tinto*tintoを選んで頂いた理由もありますか?

ゲストハウスと異なり静かで自分の時間も大切にできると感じたからです。細かいところが目につく特性なので、清潔な所も魅力に感じました。それに、目の前が海で景色がよい、おしゃれ、など素敵なところが多くあったからです。

ありがとうございます、嬉しいです!今は、会社でお勤めとのことですが、それでもフリアコにいらっしゃることができるんですね?

そうですね、本当はもっと長期で滞在してみたかったのですが、会社員のため1か月ほどの長期間のお休みが取れなかったり、お金を頂くことはできないので、短期で受けてくれたのはとってもありがたかったです。

私たちもフリアコ募集が初めてだったもので、果たして来てくれる人はいらっしゃるのだろうか?という不安もあったので、初めは1週間以上からの募集とさせて頂いたのがよかったかもしれませんね。(※現在は2週間以上からの応募になります)

それでは、実際にフリアコを体験してみて率直な感想ってありますか?

とても楽しかったです。ペーパードライバーなので車の運転を少し覚えてまたお手伝いしに来たいです。

嬉しいです!ぜひぜひ。沖縄北部の今帰仁村はまだまだ田舎なので、宿の周辺ならペーパードライバーさんでも運転できそうですよね。宿のお仕事的にはどうでした?

宿の裏側を見れたものありますが、どんな思いでお客様をお迎えしているのか分かってよかったです。毎回綺麗にしているからこそ、掃除することは大変ではありませんでした。

小宿のオーナーがどんな気持ちでお部屋を準備してご滞在するお客様と接しているのかってわからないものですよね。お掃除も毎日キレイでも掃除する!が基本ですので汚れたところを掃除するのイメージではないかもしれないですね。滞在としてはいかがでしたか?

他のフリアコさんやスタッフさんと共同生活というわけではなかったので、1人で寂しく感じるかな?と思ったのですが、お昼ごはんの時はオーナーさん達と色々とお話しできたし、夜は自分の時間が取れたのでちょうどよかったです。朝から働いて午後のんびりして海に入る。とても贅沢な時間を過ごせました。

ゲストハウスのようなお客様とスタッフとのワイワイする感じはない、ということは募集でも面談でもお伝えしていることでしたので、そこを良いと感じて頂けたことは嬉しいです。宿のあるエリアについてはどうでしたか?

東京と違ってすぐ近くにスーパーがあるわけでもなく私は車の運転も不安なので不便ではありました。でも私が求めていた自然はたくさんありました。海ももちろん夜には色々な生き物の声がしてとても癒されました。日の入りと日の出の時間を気にする日がくると思いませんでした。

都会では意識しないことを意識したり、気づかないことに気づいたりする場所なんだなって本当に思います。

それでは、フリアコを通じてここは良かったなと思った点はどんな点ですか?

泊まるのにあたり、自由にできるスペースが広くとても贅沢に感じました。本がたくさんあったものよかったです。私専用の冷蔵庫があり、他を気にせず使えたのもありがたかったです。もちろん、景色、鳥、やもりの鳴き声も(笑)。

“フリアコ”のイメージとは違う個室やフリースペースはあったかもしれないですね。私たちがかつて住んでいた居住スペースなので夜など仕事中以外の時間帯については気兼ねなく快適に過ごせたのではないかなと思います。ヤモリも同居してますしね(笑)
ちなみに、私たちの指導はどんな感じでしたか?

ひとつひとつ丁寧に理由を含めて教えてもらえたのがよかったです。なぜそれをやるのか、なぜその手順なのかが納得ができて、やる意味を意識しながら取り組めました。

ありがとうございます。一つ一つの作業に意味があるのでそれを理解して頂けてよかったです。前の質問にちょっと関連しますが、自分に合ってるなと思ったことはありますか?

先にも言いましたが自分が自由にできるスペースがあるということと、あと、1人の時間を多く確保できたところです。場所も時間も自由度が高くて良かったです。

午前中のお手伝いが終われば午後と夜はフリーですので、旅行感覚で楽しんで頂けたのではないかなと思います。(※午後も空き時間にやって頂く簡単なお仕事はあります)逆に合わなかったなぁと思うことってあります?

お客様が使われたタオルを、回収するためだけじゃなく、掃除のために触らなくてはいけなかったところがちょっと合わなかったです。。

確かにちょっと異業種に入って頂くと慣習が気になることはありますよね。私たちにとっても、ずっとやっていて気にならないことを、気づかせてくれるのはとってもありがたいです。それでは、もっとこうだったらよかった、こんな仕組みがあったらよいみたいなことってありましたか?

自分の洗濯物を干すのに少し困りました。干せる場所奥2ヶ所の内1ヶ所はTシャツくらいの長さだと塀についてしまい難しかったです。黄色いたくさんのハンガータイプを使わなかったのでそれで解決できるのかも?

生活してみないとわからない点ですね。住む人の目線でちょっと考えてみますね。

そういうえば、あいた時間はどんな感じで過ごしてましたか?何かおすすめはありますか?

海に入れる時期だったのでシュノーケリングをしました。あとお客様がいらっしゃらない時間に2Fテラスのハンモックに乗りながら本を読んだりもしてました。

おー!いいですねぇ。では最後に、今後のフリアコさんへのアドバイスなどありましたら。

長いようであっという間に過ぎてしまいますのでこの生活を楽しんでください!現在の生活とフリアコの当たり前の違いを実感します。自分で楽しみを見つけられると倍楽しめます!

ありがとうございます。時間も空間も旅行と違うので、自分なりの過ごし方や楽しみ方があるとより充実するのでしょうね!最後に、また来たいと思いますか?

はい!またフリアコとしてでもお客さんとしてでも来たいと思います。

ありがとうございます!tinto*tintoでのフリアコ暮らしを機に東京での生活や心持ちに何かよい変化があるといいなと願っています。またお会いしましょうね!

以上、記念すべきフリアコさん第1号の方のインタビューでした。

Hさん、まだまだフリアコ実績のない中で、未知なる環境に飛び込んでくれて本当にありがとうございました。

ということで、海とウッパマビーチと古宇利島が見えるtinto*tintoで、少し働きながら長期に滞在。そんなプチ沖縄暮らしをしてみませんか?

▲フリアコ募集要項